先日、一泊で家族旅行に行ってきました!
旅行は楽しいけれど、帰宅当日に油断すると気づけば1週間後も玄関あたりがゴチャゴチャしている…みたいなことはありませんか?(私だけかも)
最近はその状態を避けたくて、3つのことを意識したら翌朝からもスッキリ気持ちよく過ごせるようになりました。
①旅行用バッグを空にする
旅行用バッグの荷物を全部出し、衣服を洗濯カゴに仕分けて(できればボタンも押したい)、旅行用バッグを所定の場所に戻します。
なぜか取りがちな旅行先に置いてある観光パンフレットや、レシートなど紙ものも同時に整理。
どうしても整理し切れないものも、とりあえずは旅行用バッグから出して数日以内に見直しします。
旅行用バッグという割と存在感の大きいものが玄関からなくなるだけでスッキリします。
②お土産の仕分けとセッティング
私と旦那はお土産を買うのが大好きで、毎回、自分用や両実家を含めてちょこちょこ買って帰ります。

最近は、ささやかなものですが子ども同士も渡しあったりするので、「誰にいつ渡すか?」というので頭がこんがりそうになったり。
特に、銘菓は賞味期限が近いものも多く、過去には失敗したことも…。
そこで、当日に渡す人別に仕分け、手帳に渡す日を記入しています。
これで渡し忘れがなくなるはず…!
③試供品を使い始める
ホテルのアメニティに化粧品のサンプルが置いてあると、つい残った分を持ち帰ってしまうのですが、
サンプルを大事に溜め込んでも、結局次の旅行先にもアメニティがあったりするので使う場所がないな〜と(やっと)気づきました。

そこで、もらったサンプルは帰宅当日(か翌朝)から使ってみるということを始めました。
新鮮なうちに使った方がお肌にも良いですし、保管場所も取らないので次回からも続行します。
大変なのに また行きたくなる 子連れ旅行 (みちる、心の俳句)
後片付けも、子どものお世話も大変なのに、旅行ってすぐまた行きたくなるから不思議ですよね〜!
心地よい旅の準備や片付けを、もっと研究していきたいと思います。